サイドパニア検討

たまにはバイクのお話も。 現在、Vストローム250のサイドパニアは純正の物を装着しています。 これ、見た目が好きだったんでVスト購入時に一緒に買ったんですがとにかく物が入らない。 いや、買う前からわかってはいたんだけど。 …
続きを読む サイドパニア検討

Vストの準備運動的な

お買い物ついでにおバイク。 道坂越えて道志みち走って山中湖通って忍野通る、という自転車で走るルートをなぞってみる。 道坂は都留側と道志側で雪解け水で濡れてる箇所がそれぞれ一か所。 道志道はほぼ問題ないが、トンネル抜けて山 …
続きを読む Vストの準備運動的な

御前崎ツーリング

集合場所のコンビニに10分前に着くつもりでいたらバイクの時計が10分遅れている事に気付いて涙目になりながらもなんとか間に合う。 聖一さん、山中さん、三浦くんと合流後、138号線を走って52号へ。 途中、富士山に中々の傘雲 …
続きを読む 御前崎ツーリング

相変わらず写真は撮らない

週末にバイク仲間とツーリングに行く事になったんだけど 以前購入したグランドシートバッグを乗っけていくわけにもいかないので 今日の内にとテントやらなんやら色々と詰め込んで試走してきた。 ギチギチに締めたので前にズレてくるっ …
続きを読む 相変わらず写真は撮らない

やっとワークマン電熱ウェアの出番が来た

湘南の方にツーリング、朝8時に山中湖近くのコンビニで待ち合わせ。 早めに7時に出ようと準備して外に出ると車のフロントガラスが凍ってる。 この前買ったワークマンのヒーターウェアの出番だ! とジャケットの下に着込んで出発。 …
続きを読む やっとワークマン電熱ウェアの出番が来た

河津で芋煮会

芋煮会に参加するためにVスト乗って河津へ。 先日購入したワークマンのヒーターウェア着ていったけど 暖かいっていうかちょっと暑くて邪魔なだけだった。 そして天城峠を超えるルートなら3時間くらいで到着するんだけど なんか海沿 …
続きを読む 河津で芋煮会

ハンドルカバーの試し付け

Vストを走るおこたにして冬も快適に走れるようにする計画。 グリップヒーターの入荷が今月末か来月頭らしいのでそれまでは電熱ウェアだけで過ごす必要が。 まぁ、そもそも11月上旬くらいならそこまで寒くもないだろうし、多分大丈夫 …
続きを読む ハンドルカバーの試し付け

ワークマンのヒーターウェア買った

Vストを走るコタツにするべく色々とやってますが 走る炬燵にするためには電熱ウェア必須じゃないですか? そんなわけで昨日ワークマン行って電熱ウェア買ってきたんですよ。 商品名的にはヒーターウェア。 ベストにもなるジャケット …
続きを読む ワークマンのヒーターウェア買った

オートマット設置

先日二回目のワクチンを接種した際に判断力と自制心が低下してオートマットを購入したわけですが 土曜日に届いたので本日設置。 見ての通り今現在は土の上にVスト置いてるんですけどタイヤが沈んで出す時に大変なの。 コンクリとかア …
続きを読む オートマット設置

長野へのツーリング

朝、今日も暑くなるんだろうなー、とテンション下げつつ準備。 以前購入したRSタイチのリキッドウインドセットを着込んで前日に野菜室に放り込んでおいた専用液をボトルに詰める。 まぁこの時点だとまだ暑くないのでそのまま出発。 …
続きを読む 長野へのツーリング