ハンドルカバーの試し付け

Vストを走るおこたにして冬も快適に走れるようにする計画。

グリップヒーターの入荷が今月末か来月頭らしいのでそれまでは電熱ウェアだけで過ごす必要が。

まぁ、そもそも11月上旬くらいならそこまで寒くもないだろうし、多分大丈夫だろう。

などと思いつつもグリップヒーター付けた際にハンドルカバーも付ける予定なので先に購入。

タフアンドロードのハンドルカバー。

ハンドルガード付けたままでも装着出来るハンドルカバー。

Amazonの評価の中で「Vストに付けたけどゴミだった」7みたいなのがあったんですが

その主張がイマイチよく分からない内容だったので(自分的には特に問題に感じなかった)

とりあえずくっ付けてみる。

うーん、アドベンチャーバイクだからなんか納得出来るけど、ネイキッドとかに付けるとおじいちゃんまっしぐらだ。

逆にカブとかに付けて走りたいな、これ。

 

まだ走行はしてないけど、軽く触った感じスイッチ類の操作がやりにくい。

まぁ致命的なくらいダメってわけじゃないし、ハンドルカバーなんて付けたらどれでも操作性落ちるだろうし。

内側に寒風や雨水を入りにくくするためのシャーリングがあるんだけど

これいっそ無くした方がいいんじゃないだろうか?

なんかこう、普通に邪魔くさい。

雨とか降ったら有難がるかも知れないけど。

あとこれ、右側のカバーにはファスナー付きのポケット付いてるんだけど使うだろうか……?

ETC取り付けていない人がたまに高速に乗る時なら有りか……?

……該当するな、俺。

その時はむせび泣いて感謝するとしようか。

 

んで、取り付けておいてなんですが既に外しました。

いや、使えないとかってんじゃなくて、まだそこまで寒くないし。

グリップヒーターを装着したらまた付けると思うけど、グリップヒーター単品の暖かさも試してみたいので

これが活躍するのはしばらく後ですね。

使用したらまた記事にしてみます。

 

 


初心者ライダーランキング

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です