
前日まで蓼科山とどちらにするか決まらなかったけど
朝起きられそうにないという誰もが納得する理由により、近場の竜ヶ岳に決定。
当日朝、それでも結構ギリギリに起きたりしつつ出発。
途中でひーくん拾って本栖湖畔へ。
駐車場の看板読んでてて思ったんだけど、バイクとか自転車で水面に乗り入れた奴が居たんだろうか?
考えても答えは出ないので準備して登山口へ。
登山口でお出迎えする……これなんだろう?
何? なんの生首? ポニー?
誰がやったか知らんけど、よく見るとちゃんと固定されてるんだよね、こいつ。
時折見える本栖湖。
風強いので湖面が荒れてるのが遠目でも分かる。
途中にある石仏の脇にある東屋。
トタン屋根が所々吹っ飛んでおり、心許なさを演出している。
2時間半ほど掛けて山頂へ。
後ろにうっすらと富士山が見えているのがお分かりいただけるだろうか?
私は気付かず、露出だのなんだのは一切考慮しませんでした。
お昼ご飯。
前日適当に買い物かごに放り込んだんだけど、もうちょっとご飯的なものを選べばよかった。
撮影前に食べてしまったけど、これに更にチョコレートのランチパックが追加されます。
休憩後、下山するわけですがチェーンスパイクとアイゼンを車に置いてきてしまったので
所々凍ってる道をギャーギャー言いつつ時折滑り転びそうになりながらなんとか下山。
コメント