ひーくんに自宅まで迎えに来て貰い、そのまま大峠まで。
途中から道路が穴だらけ&落石多数で運転大変そう。
というか、以前この道通った時ってここまで酷かったっけ?
いつもの事だけど全然覚えてないな。
以前はここを登って黒岳の方に行ったらしい。
……いや、ふんわりとは覚えてるんだけど。
本日はクマに怯えながら雁ヶ原摺山に登ります。
登山者カウンター、センサーかと思いきや手動。
まぁテクテクと登っていきます。
御硯水。
全く知らなくて調べたんですが、軽食だとか酒の異名だとか出てきて余計に分からなくなる。
雁ヶ原摺山・山頂。
富士山が見えてるような見えていないような。
軽く休憩とかした後、わずかに下って姥子山へ。
なんか途中で車道に出る。
そして携帯がつながらない事が判明。
姥子山、ここからも富士山見えるらしいけど、もう本当に真っ白で富士山どころか周辺の山も見えない。
ここで引き返して雁ヶ原摺山経由で大峠まで。
途中、登りではひーくんが脚攣りそうと訴え、下りでは自分が膝痛いと騒ぎながらなんとか下山。
コメント