はい、ゆるキャン△のアニメが始まったそうですよー。
まぁ俺は見ていないんですけどね!!
それはそれとして、最新号の雑誌で訪れている山梨県は山中湖にある岬キャンプ場へ行く事になりまして。
ええ、去年のこの時期にマイナス15度とか叩きだしてた山中湖へ。
いや、緑色の変態が行こうぜって言うから。
待ち合わせ場所は俺の仕事場。
車でやってきた抹茶さんの荷物を俺の車に積んだりしてから出発。
あ、途中で買い物とかしたよ!
特に写真は無いけど普通に受付済ませてからテントサイトへ。
少々風が吹き、それなり以上に寒い。
湖を見れば普通に氷が浮いてる。
一先ずテントとか設営してから一旦お風呂へ。
……の前に恐らく作中で行くんじゃね? 的な読みで山中湖交流プラザきららへ。
抹茶さんが写真撮ったりしてから今度こそお風呂へ。
作中でも温泉に入ってるらしいんですが、近くの「石割の湯」かルート的に途中にある「紅富士の湯」なのか分からず、とりあえず今日は近くの石割の湯へ。
緑色の変態がちゃんと覚えていればよかったのに。
露天風呂に入りながら寝ている抹茶さんをしばらく見守った後、逆上せそうになったので放置して先に上がるというワンシーンがありましたが別に誰も得しない情報ですねこれは。
キャンプ場に戻ってからは火熾し。
天然の着火材が火を噴くぜ!
そんな感じで熾した火でワッフルを焼き、ホイップを乗せた物がこちらです。
そしてワッフルの枠(?)の中にホイップを置いた物がこちらです、
ホイップクリームは紅茶を飲む際にも利用され、女子力を上げる事に貢献しております。
女子力とかインスタ映えとか、最近の我々はどこへ向かっているのか。
あ、ちなみに年末にもキャンプやってまして、インスタ映えはその時に連呼してました。
アルミホイルで包み焼いたタマネギ。
……見た感じ生に見えるね!
その後、本当にダラダラしてから夕ご飯。
豚丼のタレとかガーリックなんとかで味付けした豚肉。
……えーと、これなんだっけ? 多分特に名称の無い鍋?
毎回抹茶さんに作って貰って役に立ってない僕ですけど、美味しく頂きました!
働かずに食べるご飯は美味しいね!
ちなみにこの頃の気温がマイナス3度とかだったかな?
翌朝の気温に怯えながら就寝。
そして起床。
思った程寒くないっていうかここ最近の自宅付近よりも寒くない。
氷もなく、なんというか、穏やかな状況。
正直、夜中に余りの寒さに目覚めてコンビニに避難するとか想定してたんだけどなー。
その後、起きてきた抹茶さんの作ったシチュー(昨夜の鍋を再利用している為に大根とか豆腐とか入ってる)とホットサンドを頂く。
テントとか撤収してから今度は紅富士の湯へ。
焚き火で散々燻された身体を洗い流し、すっきりしてから仕事場へ。
抹茶さんを見送ってから帰宅。
コメント