
オスプレイのイーサー70とか、いくつか候補はあったんですが
結局、モンベルのトレッキングパック80を購入しました。
決め手ですか?
Amazonで対象商品を2点買うと15%オフというキャンペーンやっていたからですね。
後はまぁ、先日モンベルショップで実物触ってみたら思っていたよりも良かったので。
とりあえず、一通りいじって撮影とかもしたのでインプレッションでもないですが、そんな感じのを。
トップリッドは本体から外せて、アタックザックになります。
こんな感じで裏側にベルトが収納されているので
本体と接続するのに使用されている……これ、なんていうんだっけ?
バックルでいいのか? まぁ、バックルと接続すると、こんな感じになります。
ベルト長さ調節してないから、このままだと背負えない気がするけど。
また、このトップリッドにレインカバーが内蔵されています。
こちらもザックと同じく赤です。
ザック本体に臙脂色が使われている事を考えるとこっちの方が赤です。
どうでもいいけど、多分モンベル的には「臙脂色」という表記ではなく別の横文字使ってると思います。
トップリッドのポケット。
裏側に一つ、表側に二つあり、レインカバーで多少圧迫されているけど容量自体は10Lくらいはありそう。
んで、お次は本体の方。
背中側上部にこんな物があり
展開させると、このような袋になっており、ハイドレーションパックを収納出来ます。
外側に着いてるポケット。
レインジャケット、レインパンツを入れてもかなり余裕がある。
トップリッドを開けなくても荷室にアクセス出来るフロントジッパー。
自分的に、そんなに使用しないであろう機能ですが、あった方が便利。
ストックとかを括り付けるベルト。
最近、ストックを使用しないというか持って行かない事が多いので別の事に使われそう。
サイドポケット。
上からと、前からの2方向から物を入れられる。
飲み物とか入れようと思ったら前から一択。
ヒップベルトポケット。
ギリギリではあるが、スマホとダンボーのモバイルバッテリーが入る。
いや、本当にギリギリな感じだけど。
携行食の類なら、それなりの量が入ると思います。
で、容量80Lってどの位入るのよ? という疑問が浮かんだので、手元にある物を色々と突っ込んでみました。
突っ込んでみた物は
モンベル、ムーンライトテント2型及びグランドシートと旧U.L.スーパースパイラルダウンハガー#3
サーマレストのZライトソル、先日購入したバウルーシングル、ジェットボイルフラッシュ
レインジャケット、レインパンツ、ミズノのブレスサーモジャージ上下
バランスの類は一切考えず、とりあえず突っ込んでみたけど、まだ結構余裕がある。
といっても、食料とか飲料水入れたら割とギリギリかな。
テントは袋に収納したまま入れたし、サーマレストのシートも収納袋のまま入れたので
ちゃんと入れればまだまだ入りそう。
そこら辺は追々やろうかと思ったけど、これ使うの今週末だよさっさとやらないと。
あ、ちなみに今週末登るのは雲取山で、鴨沢コースを登る予定です。
コメント