今年も味噌おにぎり食べる為にAACRに参加。
前日、あれこれ片付けてから受付へ。

抹茶さん&あらびきさんと合流
2人は山賊焼き食べたりチューブ買いに行ったりアイス食べたりしてたらしい。
その直後にTaiさんと合流。
よく覚えてないけど山登ってたとか言ってた気がする。
集まったので宿へ。

ショートケーキ味のやきそばをみんなで食べる事に。
まぁ食べられる事は食べられるよ? みたいなお味。
あらびきさんのレア顔をGET!
口直しに普通の夕食を食べに食堂へ。

ちゃんと美味しい。
お酒とか飲んでから就寝。
翌朝、AACR当日。
朝から既に気温が14℃あって暖かい。
いつだったかは覚えてないが寒くてテムレスみたいなの付けて走った事もあるというのに。

今回は梓水苑に宿泊した上で車もそちらに駐車したのでけっこう前の方。
なお、暖かいが風が強く、それなりに体温を持ってかれる。
隣のTaiさんには理解して貰えなかった。
スタートして第一エイド。

去年何を食べたのか思い出せずに適当なやさいパンを手に取る。
寒い時は尋常じゃなくありがたいポタージュが普通に美味しい。
第二エイド。

豆腐汁と大福。
こちらも美味しいが、いつもほどの有難みがない。
暖かいのはいいことなんだけども。
第三エイド。
いつもはこの直前に居る悪魔おじさんのコスプレをした人は居なかった。
著作権にでも引っかかったのだろうか?

これを食べに来たと言っても過言ではないねぎ味噌おにぎりとお漬物。
おかわりもした。
第四エイド。

ピザと冷製コンソメスープ。
これも定番になった模様。
第五エイド。

おやきとわらび餅。
去年はここで余ったおにぎりを貰えたが、今年は余らなかったらしい。
第六エイド。

なんか色々。
りんごジュースは凍っておらず、普通に液体だった。
シンシュウエナジーはかなりの甘さを誇る一品。
ゴール。

林檎パイ。
全然ピントが合ってない。
どうした俺のスマホ。
ゴール後。
最近の疲れが溜まっており、駐車場で正座してあらびきさんに詫びを入れる実績を解除。
来月のグランフォンド小諸ではバージョンアップした私がなんとかしてくれるはず。
なお、ストラバのデータは途中で止まってた。
なんでだ。

にほんブログ村
コメント