朝3時に起きて3時40分頃出発。
道中の山の中でたぬきっぽいのを轢きかけた、危なかった。
6時前に現地に着いて釣り券購入。
時期的に今年はそろそろ終わりかな、とか思って調べてみたら一昨年は2月末まで頑張ってたわ。
なんで終わりとか思ったんだろうかと思い返してみると去年はテント制限で1月下旬の時点で行けなくなってた。
今年はテント制限は流石になさそう。
ただ池の凍ってない部分が一昨年より広い気がするんだよね。
とりあえず準備終えて氷上待機。
6時半に解禁。
いつもは湖の真ん中狙って行くんだけど、今回は端っこへ。
端っこと言ってもロープ張られている部分なので端っこというほどでもないか。
開始早々に釣れる。
これは場所がいいのか早い時点で開始出来たのがいいのか……
なんとなく後者っぽい気もする。
そのまま1時間くらいはあまり間を置かずに釣れる。
そこで朝のフィーバータイムが終わったのかパッタリと当たりもなくなる。
しばらくぼへーっとしながら続けているとテント外から声を掛けられ
開けると信州放送(?)の方が。
とりあえず取材に応じたがその日の夕方の放送とか言われても見られないのよ……
しかも使われるかどうかわからないし。
その後もしばらくは続けていたけど風が強くなり、予報を見るとこのまま強くなる一方だったので帰る事に。
9時前に松原湖を後にしたわけですが、他にも数組帰っていたよ。
残ってたのはベテラン勢っぽい方々と家族で遊びに来てたっぽい方々だった。

釣果は10匹。
ペース的には良かったけど途中で靴が飛ばされたりソリが移動したりとヒヤヒヤする場面があったので仕方ない。
今後は釣れづらくなるだろうし、登山もやりたいので今シーズンにまた行くかどうかは微妙。
もう一回くらいはやりたいと思うけどね。

にほんブログ村
コメント