前日。
山中さん、聖一さんと合流して道中買い物とかしつつ
大会会場、というか会場横の志賀高原山の駅まで。
こちらで堀君を待ちつつお昼ご飯。

大勝軒の「味つけめん」だった気がする。
つけ麺に味玉入れただけなんだけども。
その後、堀君と合流後にホテルに移動し、試走。
ちょっと前に腰やったのでやはりイマイチというか、ちょっと腰痛い。
早々に引き上げてホテルにチェックイン。

お酒飲んだりお風呂入ったりご飯食べてからかなり早めに就寝。
が、全然寝付けない。
多分お酒飲んだからじゃないかと思うんだけど、全然寝付けない。
日付変わった辺りまでは普通に記憶がある。
翌朝というかなんというか。
皆さんが起きて準備してるのを聞きながら
俺は結局眠れたんだろうか? と自問しながら起き上がらずにゴロゴロする。
そのうち観念して起床。
ご飯食べたり着替えたりしてから出発。
まぁ出発とか言ってもスタート地点まで200mくらいだけど
各々軽くアップがてら走る。
お酒が原因なのか寝不足が原因なのかは不明だが調子は悪い。
走る前の日にお酒飲むのはよくないな!
開会式とか眺めてスタート時間に。
せめて去年よりいいタイムだといいなぁ、などと思いながらスタート。
序盤は去年と同じくらいのペースで走り、3kmくらい走ったところで
「あ、これダメだ」と確信に至る。
消化試合感溢れる状態で走り切る。
タイムは気にするな。
こういうのは参加する事に意義があるんだ。

ゴール後のおにぎりとりんご。
この他に小さいコーラとそばを頂く。
ゴール後にしっかり食べられるのってシガヒルしか知らないけど、これはアリだと思う。
そして去年と同様に1時間半くらい頂上で待たされてから下山開始。
ここだけもうちょっとなんとかならんのか。
下山後、宿泊したホテルのお風呂に入ってから
聖一さんと山中さんがビールを美味しそうに飲むのを眺めながら帰り支度。
恐らく10月末の碓氷峠でも同じような状態になると思われ。
佐久にある「ステーキのどん」で肉をご馳走になる。

誕生日なので。
なお、こちらはライスとパンが食べ放題でパンが美味しいよ。
堀君と別れて野辺山でソフトクリーム食べたりながら帰宅。
来年は乗鞍に出る事になったけど、多分こっちもソロで参加すると思う。

にほんブログ村
コメント