
普段、という程の頻度で登っている訳ではないんですが
山に登る際はドイターのトランスアルパイン30を使用してます。
ご存じの方も多いかとは思いますが
ドイターのザックはレインカバーが標準装備されていまして
買ってそのまま山に登って雨に降られても大丈夫なんですが
うちのザック、そのレインカバーが、無いんですわ……
いえ、付いていなかったとかそういう話じゃなくて
気付いたらなんか無くなってた。
どこかの山に登って、雪に降られた時に使用したのは覚えているんですが
帰宅後に取り外して洗ってから行方不明でして。
まぁ、無くなってたっていうか、無くしたって言うのが正しいですね、はい。
なんでまぁ先日の富士登山の時も下山時に降られた雨に為す術も無く濡れましたからね、ザック。
中身についてはビニール袋とかで保護しましたけど。
まぁ、流石にこのままじゃ不味いんで、買って来ました、ザックカバー。
表題の通り、モンベルのジャストフィットパックカバー35
……そう、35
うちのザック、30Lなのに、35L用のを買って来ました。
だ、大丈夫、大は小を兼ねるって言うし。
それにほら
30~35Lみたいな感じで書いてあるから!
多分大丈夫!
ま、それはそれとして一回ザックに装着してみましょう。
広げるとこんな感じ。
あ、色については視認性を考えて赤にしました。
以前はあまりそういうの気にしなかったんですが、いざという時の事を考えて。
裏側。
スタッフバッグ(収納袋)は外れないようになってます。
無くす人とかの事を考えているんでしょーねー(棒読み)
ザックから外れないようにベルトが付いてます。
装着するとこんな感じ。
んー、やはりちょっと大きいというか、余ってるというか……
荷物がそんなに入ってないというのを差し引いてもちょっとダボっとしてます。
上についてるこのコードを
キュッと絞ると
多少マシにはなりますね。
まぁ、とにかく、ザックカバーも手に入ったのでこれで登山中に雨に降られても安心です。
いや、降られたくはないんですけど。
コメント