
タイトル通りほぼ自分用の備忘録。
松原湖は出来れば解禁日に行きたい。
その場合は駐車場が早々に埋まるらしいのですげえ早起きするか諦めて道路反対側に駐車するしかない。
ちなみに解禁翌日はかなりスレてるらしいが、2月下旬とか3月頭よりはマシなんじゃないかと思ってる。
チーズさしとかニンニクさしとか持って行ってもいいけど赤虫も持って行くように。
椅子はパチノックスじゃなくて100均で買った500円の椅子の方がいい。
というか椅子じゃなくてマットの方がいい気がする、銀マットとかお風呂マットとか。
いや、お風呂マットは水抜き穴みたいなのあるから微妙かも。
ストーブ用のカセットガスは一本新品を持っていけ、くそ寒くてもなんとか着火する。
テーブルは要らない、バケットマウスを使え。
バケットマウスに魚探とかカップ麺とか水とかジェットボイルとかエサとかティッシュとか雑巾とか詰めて行け
特にティッシュは忘れるな。寒くて鼻水が凄いから。
サーモスの山専ボトルだとカップ麺2個作れないから別途水を持って行け。
粉末のコーヒーとか飲むのにコップも忘れるな。
あと一応カメラ持っていけ、デジイチ。なんか唐突に撮りたくなったりするから。
立岩湖は1月中に行ってみて。
そこで釣れなければ多分俺にはまだ早い。
赤城大沼は、赤城山の登山とセットで考えておけ、赤城山はコースタイム短かった。
“シナノユキマスは探さない”を追加で。
いや普通に釣り上げますんでw